
節約術!モバイルデータ通信をおさえてYouTubeを見る方法

YouTube
Google LLC
一部有料
iOS、Android
スマホのデータ通信に関して、最近は無制限というサービスも増えてきましたが、ほとんどは3GB、7GB、20GBなどの制限が設けられています。この制限を超えてしまうと低速となり、画像の表示などが遅くなってしまいます。
このデータ通信料をもっとも消費するのがYouTube等の動画になります。今回は、その通信量を少しでもおさえるコツについて解説します。ただし、YouTubeを見る時点で容量の消費は通常より大きくなりますのでご注意を!
【通信制限対策】Youtubeで動画を見る時に通信量が節約できるワザ・設定
- 01:23動画の画質を落とす
- 03:14無線(Wi-Fi)接続のみ高画質にする
- 04:09ブラウザアプリでも節約になる

この記事が気に入ったら、
お友達にも教えてあげてください!
関連記事一覧
-
気になる動画は、後から見る!しおりのように使える便利ワザ!スマキン【Smakin】
-
ドコモ新料金「ahamo」は、スマホ初心者は使わないほうがいい!?スマホ店長
-
スマホに保存!『YouTube』の動画がネット接続不要で見られる!スマキン【Smakin】
-
iPhoneが起動しなくなった!電源が入らなくなった時の対処法!スマホとアプリの教科書
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。