
あと何分?スマホがタイマー&ストップウォッチの代わりになる!

タイマー・ストップウォッチ
Android
Androidスマホには、基本機能として時計やアラームのほかに「タイマー」「ストップウォッチ」の機能が備わっています。特にアプリを入れる必要もないので、気軽に利用することができます。たとえばカップラーメンなどの待ち時間や、ランニングの周回計測も、スマホひとつで行えます。本動画では、「タイマー」「ストップウォッチ」の使い方を解説しているので、ぜひ使ってみましょう。
無料!スマホをタイマー・ストップウォッチとして使う方法!
- 00:12アプリを入れずに使える
- 01:00タイマーの使い方
- 02:48ストップウォッチの使い方

この記事が気に入ったら、
お友達にも教えてあげてください!
関連記事一覧
-
【iPhone】YouTubeなどの動画閲覧に便利!画面回転をロック!スマキン【Smakin】
-
テレビ電話の人気アプリ『Zoom』の使い方(基本)を徹底解説Taka
-
『YouTube』のおすすめ動画を自分好みにカスタマイズしよう!スマキン【Smakin】
-
動画の一部を画像として残す!Androidスマホの便利ワザ!スマホとアプリの教科書
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。