大人世代が楽しむ、
スマホの学び舎

『LINE』のトークが分けられる!新機能をいち早く使う方法

LINE(ライン) – 無料通話・メールアプリ

LINE Corporation
無料
iOS、Android

『LINE』のトーク一覧は、使えば使うほど、たくさんのトーク履歴が溜まります。通常は、友達だけではなく、LINEグループや公式アカウントなど、すべてまとめ一覧表示されるため見づらいことも。しかし、この機能を使うことで友達、グループ、公式とフォルダ分けのような形でトーク一覧を見ることができます。ただし、利用するには「LINE labs」の設定が必要です。これは『LINE』の新機能をいち早く体験できるもの。なお、一般に公開される機能もあれば、そのまま公開されないこともあるのでご注意を。

【超便利】LINE新機能✨トークをフォルダ分けする方法【LINELabs】
  • 00:08トーク画面がフォルダごとに分けられる
  • 00:53『LINE』の新機能を使う方法
  • 02:16トーク画面がフォルダ分けされていることを確認

この記事が気に入ったら、
お友達にも教えてあげてください!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

個人情報の取扱はこちら

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう