
水没!iPhoneを濡らしてしまったら、まず最初にやること!

iPhone
Apple
iOS
iPhone7以降は防水対応になりましたが、スピーカーまわりが濡れたままだと故障の原因になるそうです。自宅なら綿棒などを使って水滴を取ることができますが、外出先ですぐに水滴を取るのは難しいですよね。
そのような時は、スピーカーから特殊な音を出して、その音の振動で風を出しましょう。これでスピーカーに溜まった水滴を落とすことができます。
トイレに落としてしまった時などに役立ちますので、いつでも音を出せるように設定しておくと安心です。
iPhoneのスピーカーから風を出す方法
- 00:00なぜスピーカーから風を出すのか
- 00:55風を出すために、まずは検索!?
- 01:35実際にiPhoneを濡らして試してみた

この記事が気に入ったら、
お友達にも教えてあげてください!
関連記事一覧
-
テレビ電話しながら『インスタグラム』の投稿を一緒に見よう!スマキン【Smakin】
-
インターネットの基礎知識!自宅に光回線を繋げるための基本を学ぼうスマサポチャンネル
-
【メルカリ後編】『メルカリ』で商品が売れたあと…どうするの?スマサポチャンネル
-
『LINE』よりおすすめ!iPhone同士の連絡には『メッセ―ジ』Taka
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。