
Youtubeを見ながら、メールやインターネットが楽しめる!
『YouTube』をご覧になる方も多いと思いますが、普通なら動画を見ながら他のスマホ操作をすることはできません。たとえばLINEを見たり、インターネット検索したりする場合は、必ず『YouTube』を一度閉じなければいけません。しかし、このピクチャインピクチャ(小窓表示)という機能を使えば、『YouTube』を見ながらメールやLINE、インターネット検索などができるようになります。
『YouTube』をご覧になる方も多いと思いますが、普通なら動画を見ながら他のスマホ操作をすることはできません。たとえばLINEを見たり、インターネット検索したりする場合は、必ず『YouTube』を一度閉じなければいけません。しかし、このピクチャインピクチャ(小窓表示)という機能を使えば、『YouTube』を見ながらメールやLINE、インターネット検索などができるようになります。
ドコモの新プランとしてahamo(アハモ)が注目されていますが、これまで提供していた「ギガホ」「ギガライト」といった基本プランも、あわせて金額が改定されています。利用方法によっても、割引率(家族割など)が異なってきますので、気になる方は動画を参考に、ドコモショップ等で質問するのもいいと思います。
現在、さまざまなアプリやサービスを利用するには、IDやパスワードの入力が必要になります。それぞれに別のパスワードを設定するには覚えたりメモしたりするのも大変です。同じパスワードを使いまわしていることもあると思います。しかし、万が一パスワードが流出したら…すべてのパスワードを変更するだけでなく、不正流用される危険性も大いにあります。
近所にコンビニ『ローソン』はありますか?頻繁に通っている方には、おすすめのアプリとなっています。たとえば、コーヒーを数杯飲むと1杯無料になったり、人気メニュー「からあげくん」の割引クーポンがあったり、お得な買い物ができるようになります。また、会員登録を行うことでレジに並ばずに購入できるようになる「スマホレジ」、クーポンを一覧表示できる機能など、さらに利便性が高くなります。『ローソン』を愛用している方は、ぜひご覧ください。
ドコモやKDDI、ソフトバンクが中心となって2000円代で利用できる新プランが話題になっています。ahamo、povo、LINEMOが、それです。基本的には通信品質は変わらずに料金が安くなることから、プラント移行とあわせて、携帯会社の乗り換えを検討している方も多いと思います。今使っているスマホのまま、携帯会社を変えたいと思っても、簡単にできないのが現状です。そこで、本動画では現在使っているスマホで携帯会社を乗り換えられるかの確認方法と、その移行する際に必要な確認事項を解説します。現在検討中の方は、必ず見ておきましょう。
iPhoneを使っていると、ウェブサイトを紹介したり写真を送る時に共有画面が表示されます。ここには共有するサービス(メールやLINE)に加えて、送る相手も表示されます。ワンタップで送り先を選べるというメリットがある反面、間違った相手を選択しやすいというデメリットも。本動画では、この共有相手を整理する方法を3つ紹介。ご自身の使い方にあわせて設定してみましょう。
ドコモやKDDI、ソフトバンクが新たにはじめた20GBプラン。その低価格路線は、今もっとも注目されるプランです。しかし、ほかにも20GBプランを提供している格安SIMがあります。そこで本動画では、価格面、サービス品質面、そしてバランス面でおすすめの通信プランを解説していきます。ただし、この低価格プランは楽天モバイルを除いて、すべてオンラインのみ(チャット、メール)となっています。契約する際は、サポート面も考慮するといいでしょう。
コロナ禍の影響で、外出・外食する機会が、グンと減っていると思います。自宅で過ごす時間が増えたことから、この機に料理をはじめる方も増えているとか。そこで料理を作るうえで欠かせないのが、レシピです。今回紹介する『デリッシュキッチン』は、身近な食材で作れるレシピが多数揃っており、すべて動画で紹介されているため、とてもわかりやすいのが特徴です。今日の夕飯どうしよう…と悩んだ時に役立つこと間違いなしです!
ドライブ中のよくあるトラブルとして、駐車場やガソリンスタンドを探すことが挙げられます。本動画で解説しているアプリは、ただ探すのではなく、最安値まで調べてくれる優れもの。それぞれの使い方を詳しく案内していますので、ぜひ参考にしてください。ふだん車での移動が多い方、また大型連休で外出予定のある方は、スマホに入れておいて損はありませんよ!
ドコモ5Gに対応した「AQUOS sense5G」は、他の端末に比べて低価格になっており、初心者向けのスマホとして位置づけられています。本動画では、実際にスマホを1週間利用しての感想をはじめ、各種性能について細かく解説しています。スマホの性能などについても詳しく触れられていますが、少々難しい話になっていますので、そのあたりは特に気にせずに見ていただいて問題ありません。これから機種変更しようと悩んでいる方には、購入の参考になると思いますので参考にしてください。