アプリや写真、メモを簡単整理!iPhoneの複数選択を覚えよう
本動画では、アプリ、写真、メモの3つの複数選択の方法を紹介します。アプリや写真などを整理する際、ひとつずつ動かしても時間がかかるだけです。動画で案内している複数選択を覚えることで、1回の操作でまとめて動かすことができ、とても整理が簡単になります。特にアプリや写真の移動については、頻繁に利用することがあるため覚えておくと便利です。
本動画では、アプリ、写真、メモの3つの複数選択の方法を紹介します。アプリや写真などを整理する際、ひとつずつ動かしても時間がかかるだけです。動画で案内している複数選択を覚えることで、1回の操作でまとめて動かすことができ、とても整理が簡単になります。特にアプリや写真の移動については、頻繁に利用することがあるため覚えておくと便利です。
最近、『YouTube』では1時間を超えるような動画が増えてきました。ゆっくり動画を見る時間がない…そんな時におすすめの機能が「後で見る」です。この機能は、しおりのようなもので、後から見返したい動画にチェックを入れるもの。「後で見る」に設定した動画は、一覧で表示され、並び替えなども自由に行うことができます。ぜひ『YouTube』を見られる方は、このとても便利な「後で見る」機能の使い方を覚えておきましょう。
ふだん『YouTube』を見ているとデータ通信が必要になります。基本的には、月に利用できるデータ通信量が決まっているため、無限に動画を見ることはできません。しかし、本アプリは動画を保存することができるため、たとえインターネットが繋がらない場所でも、一度保存してしまえば、いつでも動画を見ることができるようになります。ただし、動画制作者がダウンロードを許諾しているものは問題ありませんが、それ以外は規約違反となりますのでご注意ください。
『YouTube』では、動画制作者に対して高評価やいいね、コメントなどを送ることができます。コメントの文字に関しては、太字や斜体、取り消し線などの装飾をすることが可能です。人とは違ったコメントで目立ちたい方にはおすすめです。なお、機種やブラウザによっては対応していないこともあるので、気になる方は動画を参考にご自身の端末で試してみてください。
『YouTube』のホームに表示される「おすすめ動画」は、見る人によって表示される内容が異なることはご存じでしたか?ログインして動画を閲覧することで、その人が好むであろう動画を選別しているのです。つまり、その人の閲覧履歴が元となっているため、たとえば野球動画をよく見ている方には、野球に関連した動画が表示されやすくなります。しかし、なかには興味ない動画が混ざってしまうことも…。そこで本動画では「おすすめ動画」をカスタマイズする方法をご紹介!『YouTube』をよく見る方で、おすすめに気に入らない動画が並んでいる方は、ぜひ実践してください!
『LINE』では、自分の名前を自由に変えることができます。気分に合わせて絵文字を入れたり、気軽に変えられる反面、『LINE』でつながっている相手にも変更した名前が表示されます。そのため、知らない名前が表示されて「これ、誰?」と悩んでしまうことも。そこで本動画では、友達の名前を変更する方法を解説します。一度設定すれば変わることはなく、呼び名などの慣れ親しんだ名前にしておくことで、もう迷う心配もありません。なお、友達の名前を変えても、相手には通知されることはないのでご安心ください。
ガラケーと違って、iPhoneではメールの通知とあわせて、メール内容まで確認することができます。仕事中や友達との食事など、スマホの操作がしづらい場面でも、画面を見るだけで、急いで返事すべきメールなのかを判別することができるわけです。またiPhoneではアプリごとに着信を変更することが可能です。たとえば、メールは見逃したくないから「着信音+バイブレーション」にしておくなど、自分好みの設定しておきましょう。
普段から気にせず利用しているスマホのキーボードは、自由に変えることができます。キーボードを変えることで変換内容が変わったり、顔文字のバリエーションが増えたり、見栄え(きせかえ)を変えたり、文字入力の使い方が大きく変わります。本動画では、そのキーボードアプリの代名詞『Simeji』の使い方を解説します。ほかのキーボードと違って顔文字のバリエーションが多く、きせかえもできるなどバラエティーに富んでいますので、気になる方はぜひ使ってみましょう。
思いついたことを声にして残したり、打ち合わせの議事録を残したり、これまではボイスレコーダーをわざわざ購入して使っていたことが、iPhoneではすべて無料で利用することができます。しかもインストール不要。さらには、余計な部分を音声をカットするなど、簡単な編集もできるのです。本動画では、iPhoneの『ボイスメモ』アプリの操作方法から、すぐに録音できる便利ワザまで紹介します。
ガラケーと違って、スマホはパソコン並みの性能を持っています。そのため、一昔前では考えられないほど、さまざまなことがスマホで楽しむことができます。なかには、そんなこともできるの!?という機能まで。本動画で紹介するのも、ビックリな性能を持ったアプリです。なんと、カメラ機能を使って、現代病といわれる「ストレスチェック」ができるのです。毎日チェックすることで、自身の体調を整えるきっかけにもなりますので、ぜひ試してみましょう。