
Andoidスマホを使いやすくする!ホーム画面のアイコンを整理しよう
Androidスマホの最初の画面(ホーム画面)には、さまざまなアイコンが並んでいます。このホーム画面に、自分が良く使うアプリを置くことで、よりスマホが使いやすくなります。本動画では、ホーム画面のアイコンを隠す方法と、その隠したアイコンがどこの置かれるかについて解説します。なお、ホーム画面のアイコンは削除することで隠すことができるのですが、誤ってアンインストールするとアプリ自体が消えてしまいます。ご注意ください。
Androidスマホの最初の画面(ホーム画面)には、さまざまなアイコンが並んでいます。このホーム画面に、自分が良く使うアプリを置くことで、よりスマホが使いやすくなります。本動画では、ホーム画面のアイコンを隠す方法と、その隠したアイコンがどこの置かれるかについて解説します。なお、ホーム画面のアイコンは削除することで隠すことができるのですが、誤ってアンインストールするとアプリ自体が消えてしまいます。ご注意ください。
『Twitter』に新しく追加された投稿機能「フリート」。『Instagram』の「ストーリー」と同じように、動画や画像を24時間限定で表示できます。気軽に投稿することができるので、今起きた出来事を共有した時などにピッタリです。なお、通常の投稿と違って、誰が「フリート」を見たのか履歴が残りますので覚えておきましょう。動画では、「フリート」の特徴から見る方法や投稿方法について解説します。
『Google翻訳』は、海外の言葉や会話を日本語に翻訳するアプリです。ホームページでも翻訳するサイトはありますが、アプリの特徴は会話を翻訳したり声で入力したりできること。たとえば、街中で道を聞かれても『Google翻訳』がスマホに入っていれば、特別な知識がなくても意思疎通することができます。もちろん、海外旅行でも大活躍!ぜひ本動画を参考に使い方を覚えておきましょう。
自宅でインターネットを使う場合、普通なら光回線業者と契約して開通工事が必要になります。この開通工事を実施するまでに時間がかかるのですが、今回ドコモが発表したホームルーター「home5g」は、開通工事不要で、すぐに自宅でインターネットを使うことができます。というのも、スマホで使っている4Gや5G回線を、パソコンやスマホでWi-Fiとして利用できるからです。ホームページや動画を見るなら十分楽しめる回線速度といえるでしょう。サービス開始は8月ということなので期待して待ちましょう。
友達や家族と気軽にメッセージを送れる『LINE』。これまで、トーク中に知らないニュースや芸能人の話題が出てきた時は、わざわざインターネットブラウザを開いて検索する必要がありました。しかし、『LINE』の新機能をいち早くお試しできる「LINE labs」を設定することで、友達とトークしながら検索ができるようになりました。ブラウザを起動しなくても、すぐに気になる話題を検索できるため、とても便利です。ぜひ『LINE』を頻繁に使う方は検索設定をONにしましょう。
ドコモが発表した格安プラン「ahamo(アハモ)」は、サービス開始当初は機種変更には対応しておらず、どうしても機種変更したい場合は、自身で用意するしかありませんでした。しかし、2021年5月19日より、ついにahamoが機種変更に対応。春夏モデルの最新端末にも、ahamoを利用しながら機種変更することができます。ただし、機種変更の手続きはドコモのオンラインショップのみで店舗では対応していませんのでご注意ください。
「Googleレンズ」は、画像を使って検索したり、翻訳、画像文字をデータ化する機能です。たとえば、カメラに映った植物や虫の名前を調べたり、英語の看板を瞬時に翻訳したり、さらには手書きの文字をデータ化するなど、スマホならではの性能で、はじめて利用する方は驚くはず。ぜひ、本動画を参考に使い方を覚えてお楽しみください。
ガラケー時代の通信事業者は、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社のみでした。しかし、現在はイオンやBIGLOBEなど、さまざまな事業者が格安スマホとして参入しています。今回紹介するUQモバイルは、KDDIグループのひとつで、安定した回線が魅力といえます。さらに、KDDI新プラン「povo」にはない「店舗サポート」に対応しているので、スマホ初心者でも安心して利用することができます。動画では、UQモバイルの新プランと通話オプションについて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてください。
携帯各社の格安プラン「ahamo」「povo」「LINEMO」は、これまでもスマ塾で案内しているようにオンライン限定のプランになります(ドコモに限り有料サポートあり)。つまり、これまでのように店舗で機種変更をおこなうことができなくなります。スマホの動作が遅くなった時など、どうしても機種変更したい時にどうすべきか。本動画では、SIMフリースマホの購入方法から中古スマホ、携帯オンラインショップでの機種変更方法について解説します。
『LINE』では、最初に起動した時にパスワードを設定します。このパスワードは、機種変更した時やログアウトした時など、新しく『LINE』に接続する際に必要です。パスワードが間違っているとログインできなくなり、ゼロから友達登録を行う必要が出てきます。そこで、本動画では簡単にパスワードを再設定する方法をご紹介。機種変更する時をはじめ、パスワードを覚えているか不安な方は、必ず動画を参考に設定し直しましょう。